yuki のすべての投稿

Lea-Rigの詩を翻訳機にかけて日本語にしてみた

酪農の時期が近いことを告げる、

耕された畑から

へとへとに疲れて帰ってくる;

樺の木の香る草原のほとりに

“露が澄み渡り

葦の上で逢いましょう、

私の親切なディアリーよ。

真夜中、鏡のような渓谷で、

“彷徨い歩こう

もしその峡谷を通り抜け、あなたのもとへ行くなら、

わが親愛なるディアリーよ:

“たとえ夜が雨に濡れようとも

汝は汝に逢うであろう、

“リーリグで会いましょう

わが親愛なるディアリーよ。

猟師は朝日を見る;

山鹿を奮い立たせるために;

正午、漁師は峡谷を求める、

灼熱の海を漕ぎ進む:

“灰色に染まる時を我に与えたまえ

汝に逢うことを。

“リー・リグであなたに会うために

私の親切なディアリーO.

翻訳前の文

https://www.poetryverse.com/robert-burns-poems/the-lea-rig

スコットランドの詩人 ロバート・バーンズについて

先日踊ったLea Rigというダンス、しほちゃん先生が少し説明してくれていたので、掘り下げて検索して遊びました。

以下のサイトに、Rea Rigのこと書いてありましたよ。

http://www.japan-scotland.jp/report/trep/trep2016/trep_scotishday_20160211.htm

Lea Rigとは、スコットランド語で「空き地」を意味する言葉です。農地の中にわざと耕さずにおく「空き地」があるそうです。そこは畑のようには手入れが行き届いていないけれど、ゆっくりとくつろげる、デートにはうってつけの場所なんだそうです。

とありました。

Lea Rigという詩を書いた人は、

ロバート・バーンズ(1759-1796)はスコットランドの詩人、作詞家で、スコットランドの国民的詩人として広く知られています。有名どころは、みんな知っている”Auld Lang Syne”、

“Tam O’ Shanter”、”To a Mouse “などがあるそうです。

ロバート・バーンズの詩が歌になったり、その曲からダンスが生まれたりしているようですね。ダンスとなっているのは、Auld Lang Syneの他に、以下の3つ出てきました。

まだあるのかもですが…。

Auld Lang Syne、みんなでクロスして手をとり前に進んだり後ろにいったりするやつ・・・。もあれもちゃんとしたダンスだったんですね・・・。

1)Tam O’ Shanter

こちらは、3種類ありました。まんなかのは、踊ったことあるかしら?

Tam O’ Shanter (Keppie)

https://www.scottish-country-dancing-dictionary.com/dance-crib/tam-o-shanter-2.html

Tam O’ Shanter (Malley)

https://www.scottish-country-dancing-dictionary.com/dance-crib/tam-o-shanter-3.html

Tam O’ Shanter (Priddey)

https://www.scottish-country-dancing-dictionary.com/dance-crib/tam-o-shanter.html

2)Brig O’ Doon

3)The Deil’s Awa Wi’ The Exciseman

こちらは、スクリプトと曲しかなかった・・・。

スクリプト

https://www.scottish-country-dancing-dictionary.com/krdiagram/deels-awa-wi-the-exciseman.html

10月のピーティーズ活動

10月は、ほんとに久しぶりに夜クラスを1回開催しました。1年以上ぶりです。

コロナに振り回されてしまったピーティーズ。不要不急な用事でもないし、仕事でもないし、趣味に近いものである活動のせいか、上手にコロナとともに活動することができなかったと今、振り返ると思います。

それでも、慎重にみんなの安全や健康を考えて、活動しないという方向性で動いていたことは、悪くなかったと思います。

感染対策について、いろいろな事例を体験し、ピーティーズも感染対策をしながら活動するようになりました。

新しい仲間も増えました。これからも、よろしくお願いします。

Live in the moment(今を大切に)

本日は、約半年ぶりのダンスでした。
先生と体験の方入れて7人でしたが、久しぶりに楽しく踊れました。
今日ダンスは、
Live in the moment
今を大切に、というダンス。

先生が作ってきてくれました。

以下、先生からのコメントです。

『just in the moment

は 新しい出会いと、この瞬間を大切に楽しもうって意味あいで、
私のスコティッシュカントリーダンスの一番のテーマである、一期一会とあわせて
近い英語はなにかな~ って調べてつけました。今を生きる みたいな意味合いもありますね。』


実感ですね。
早く 一緒に踊れますよう願っています。

コロナが、無くても今を大切にという気持ちは、とても大事です。
毎週会っている人、毎日会っている人だとしても、いつどんな変化が訪れるかわかりません。今日会えたことが、最後となる可能性があると思い、1日1日を大切に過ごすことが大切。

来月も、みんなで楽しく踊れますように。

最近のPeatys活動

コロナの影響で、4月~ずっとお休みが続いています。再開は、いつできるのか?とても悩ましいことです。2~3人で会う、会ったら離れて過ごすということができないですからね。

先生のおかげで、Zoomでオンラインレッスンをたまにしています。

Zoomでなので、ひとりで踊るのですが、相手をイメージして踊るの難しいです。でも、手足を伸ばしたり、軽くてもステップをしたりというのは、気分転換になります。

自分の範囲でできることをちょっとずつでも続けていくって大事ですね。

2020 Bluebell New Year Partyに参加してきました

ピーティーズからダンスを覚えた仲間が、わたし以外に初参加でした!これは、嬉しい♪
ふみこさん、やすこさん、じんさん!見学も含めでしたが、一緒の時間を過ごせたことは、とてもうれしかったです。
来年は、見学なんていわず、参加しましょう!しましょう!

わたしも、ちょっとダンスを珍しく褒められたので、今年はもう少しきれいに踊れるようにステップアップしたいと本当に思っています。
しほちゃん先生よろしくお願いします。

五反田文化センターで、月2回踊っています。
興味がある方、ぜひ見学でも体験でもいらしてくださいね。
https://peatys.wixsite.com/info/

S__70434823

ピーティーズクリスマスパーティ12月25日

2019年のピーティーズクリスマスパーティは、平日でありました。平日なのは、いつもか。
10周年を記念しまして、先生へ感謝の花束とケーキを送りました。
しほちゃん先生、いつもありがとうございます♪
20191225Christmas_200105_0113

20191225Christmas_200105_0002

ケーキは、マリリッサというケーキ屋さんで、オーダーメイドしてもらいました。
https://maririsa.com/

こちらのケーキ屋さん、抜群においしくて、もう一度、食べる機会を作りたいと思っています!
ありがとうございました!!

今年も、ゲストを含め35人も来ていただき、アットホームなパーティを開くことができました。
アットホーム感を大切に、毎年できたらと思っています。
20191225Christmas_200105_0023

今年は、プリンも美味しかったです!!
20191225Christmas_200105_0119

次回は、2020年12月23日です。クリスマスでもクリスマスイブでもない日です。

ピーティーズふれあい文化祭り2019

2019年10月27日の日曜日、五反田文化センターのふれあい文化祭がありました。毎年恒例となっていますピーティーズの15分間発表会。ピーティーズの練習にはなかなか来れない仲間も、ふれい文化祭の時には、見に来てくれます。とっても嬉しいです!
今年は、見に来てくれた人も含めて、飲み会をしました!
とっても楽しかったです!

まだ初めてまもない人も入り、舞台を仕上げます。しほちゃん先生の舞台演出は、いつも楽しいです。
いつもエンディングが一番凝っています♪毎回、しほちゃんの舞台演出は、とても楽しみです。

2020年もふれあい文化祭やります!
みんなで楽しく踊れたら嬉しいです。

2019年の曲
・ESPIE MCNabb J32-3C
・Kingussie Flower R40-2C
・Dunfermline to Sarasota S32-3Cs
・Come Under my Plaideie J32-2RR

ピーティーズ2019サマーパーティ

今年のサマーパーティは、久しぶりにゲストを呼ばずうちわだけでやりました!
ダンスパーティの練習を兼ねてやりました。
2019年6月26日にやりました。

ダンス前に、音楽が始まったら、トップからセットを速やかに作りましょう!
踊りたい場合は、わかるような表情・態度でいましょう♪
スマイルで誘い、誘われ にっこりね。
自分は何組かをしっかり聞きます。
コールをよく聞いて、ダンスをイメージしましょう!!

いよいよダンス!
とにかくエンジョイ、みんなでHappy!

ダンスの後は、パートナーに、セットに、ミュージシャンがいたらミューにシャンに、サンキュー&拍手を送ります。
すみやかに、フロアをあけます。
パートナーを席までお連れする男性は、「ジェントルマン」です。

自信のない不安なダンスがあったら、

無理にダンスに入らず、見学するのもよい勉強です。
間違えても、わからなくなっても、勉強して、一生懸命踊っている姿は伝わります。

ということを、しほちゃん先生から教わりました。
例会の時も、いつも同じ姿勢でいるのよっていうことも教えてもらいました!

ファーストネームで呼び合うルールには理由がありました

ピーティーズでは、仲間の名前を呼ぶときは、ファーストネームかニックネームで呼ぶようにしています。これは、オキシトシンホルモンというのが体からでることで、みんなひとりひとりがきれいに輝いて欲しいという思いがつまったルールなんです。今となっては、なぜファーストネームで呼ぶのか理由をしらない人も多いかもしれないし、ちゃんと説明したことないと思うので、ここで一度ちゃんと説明をしたいと思います!

オキシトシンとは?

オキシトシンは出産や母乳の分泌をする働きをするホルモンです。脳の下垂体後葉から分泌されるホルモンのひとつです。これは、女性だけではなく男性にもあります。親しい人との抱擁や性行為でも増加することが分かっています。親しい仲間通しでのボディタッチにより増加することも知られていて、幸福や愛情と関係があるとされています。

とある研究で、初対面の人によるファーストネームの呼びかけでもオキシトシン濃度が増加することがわかりました。そして、それと同時にコルチゾールというストレスで出るホルモンも減少することが分かりました。

そのことを知った私は、「じゃあ、ピーティーズでもファーストネームで呼びあったら、オキシトシンが出て体にいいんじゃない??」って思い、みんなで下の名前で呼び合うようになりました。

日常の何気ない気遣いや思いやりで、普段忘れていた「優しい気持ち」で幸せになることで、ホルモンのバランスがとてもよくなるわけです。そして、きっと美しくなっちゃうわけです。

スコティッシュカントリーダンスは、ソシアルダンスで相手を思いやるダンスです。ピーティーズでは、上手に踊るよりも相手を思いやり踊ることを大事にしています。その大事にしていることをもっと大事にしていけるようにという思いがこもったルールでもあります。

ファーストネームで呼び合って、相手を思いやり、幸せを感じましょう。

ストレスで出てしまったコルチゾールを減らし、オキシトシンを増やして幸せな日々を送りましょう♪